PR

★2-1-1a【消化器系】口腔→歯【体で最も固い機械的消化の主役級】

[PR]
第2章
記事内に広告が含まれています。

前回の記事では消化器系全体についてをザっと触れましたが、口から尻まで順に書いていきますね!

自身を食べ物に置き換えて
消化されていきましょう

嫌すぎる

つーわけで今回はの記事です

しょっぱなから噛み砕かれるの?!

歯で噛み砕くのは消化の序章だよ

いっちゃんのは歯というか牙だよ…

 

って消化器系なの?

機械的消化においては主役級ですからね!

歯って意外と根深いトコから生えてるんです

わたくし大昔に歯を抜く現場を見たのですが…

奥深い部分がなかなか抜けなくって、最後はほじくるように

い゛や゛あ゛あ゛あ゛あ゛

歯周組織ってのが、歯をしっかりホールドしているのです

歯周組織。歯をがっちりホールド!

 

手引きより

歯は、歯周組織(歯肉、歯根膜、歯槽骨、セメント質)によって上下の顎の骨に固定されている。

 

歯冠と歯根。見えてる部分・見えない部分

 

手引きより

歯槽骨の中に埋没している歯の部分を歯根歯頚(歯肉線のあたり)を境に口腔に露出する部分を歯冠という。

 

エナメル質→象牙質→神経

 

手引きより

歯冠の表面はエナメル質で覆われ、体で最も硬い部分となっている。エナメル質の下には象牙質と呼ばれる硬い骨状の組織があり、神経や血管が通る歯髄を取り囲んでいる。歯の齲蝕が象牙質に達すると、神経が刺激されて、歯がしみたり痛みを感じるようになる。

エナメル質は歯をコーティングしているバリア!

体で一番固いんだ!

の割に溶けたり修復したりします

けっこー不安定だね

酸ーっぱいミカンなど、酸の強いものを食べると歯がキシキシしたりしませんか?

一時的にエナメル質が溶けてしまっているのです

ミカンこえー!!

延々と食べ続けたりしない限りは唾液などで自然修復されますよ

 

そして口内の細菌が原因で作られてしまった酸!

それらによってエナメル質が溶けてしまっている状態をう蝕といいます

虫歯ってやつ?

エナメル質が溶けて象牙質にまでう蝕が及ぶと、神経にひびいてシミたり痛くなったりしますよ

口腔ケアを怠ったツケ…

う蝕の進み具合によっては神経を抜かなきゃいけなくなりまして

そのサマが…んマーけっこーグロいので日々の習慣に気をつけましょうね!

[PR]

 

 

消化器系の記事なのに虫歯の話になってるよ

すまん、一応手引きに載っていましたからね

次の記事では舌と唾液腺をやりまーす

おおお消化器っぽい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました