PR

★3-15-2【代表的な配合成分】有機塩素系殺虫成分DDT【ボウフラ・ウジ】

[PR]
第3章
記事内に広告が含まれています。

 

この記事は令和5年4月版に対応しています

 

 

まずはじめに殺虫成分の共通事項!

 

手引きより

殺虫剤使用に当たっては、殺虫作用に対する抵抗性が生じるのを避けるため、同じ殺虫成分を長期間連用せず、いくつかの殺虫成分を順番に使用していくことが望ましい。

 

虫も人も学習し、アップグレードを繰り返す生き物

この殺虫剤がダメなら、少し間をあけて別のを使いましょう!

 


 

 

今回の記事では、殺虫成分の中では⚠️比較的危険⚠️な成分、、

有機塩素系殺虫成分についてです

 

 d 有機塩素系殺虫成分

 

DDT等とも言われていますよ

プロレスかと思った

かつて日本で広く、いろんなものに使用されていましたが

超めちゃくちゃ危ないため用途が絞られました

 

どう危ない?

 

手引きより

感染症の撲滅に大きな効果を上げたが、残留性体内蓄積性の問題から、現在ではオルトジクロロベンゼンがウジ、ボウフラの防除の目的で使用されているのみとなっている。

 

体内に入ると残って蓄積してしまうのです

「感染症の撲滅に大きな効果を上げた」

この一文の破壊力よ

 

なんか名前からして危なそうなんだもん…

有機塩素。有機ってなんじゃい?

意味は色々ありますが、ここでは簡単に言うと炭素を含んだものです

炭素☆塩素でよくない?

漫才コンビみたいにしないでヨ

 

使用される成分は一つだけ

 

前途の通り、これだけです。これだけ

 

成分

 オルトジクロロベンゼン

だけ

オロロロロベンゼン?

ええ、万が一飲んだらオロロロしましょうね

※むやみに吐かず、うがいをして速やかに受診しましょう

そのまえに絶対飲んじゃだめだよ

 

用途はウジ・ボウフラの防除のみ

 

危険度が知られ、用途が絞られてからと言うもの

現在はウジ、ボウフラの防除のみに使用されます

ボウフラってなんだっけ?

蚊の赤ちゃんだよ

※使用法を誤ると生態系に影響を及ぼします

 

こちら商品などに配合されています


[PR]

裏にオルトジクロロベンゼンと書いてありますね

バポナだ!

オロロロロロ

だから飲んじゃだめだよ

 

有機塩素系殺虫成分(DDT)まとめ

 昔めちゃくちゃ活躍したけど危なすぎて規制された

 体内に残り、蓄積する

 使用される成分はオルトジクロロベンゼンのみ

 飲んだらオロロロてか飲むな

 用途はウジ・ボウフラの防除のみ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました