PR

★3-15-2a【衛生害虫】ハエ【ウジのうちに防除しよう!】

[PR]
第3章
記事内に広告が含まれています。

 

衛生害虫とは?
 疾病を媒介したり、飲食物を汚染するなどして、保健衛生上の害をおよぼす昆虫等

今回の記事は、ハエについて、防除の仕方、有効成分は何なのか、書いていこうと思います😊

手引きには医薬品並みにズッシリと紹介されています

いっつもその辺飛んでるよね

野放しにしないで

 

ハエ(イエバエ、センチニクバエ等)

センチニクバエってすごい名前

雪隠肉蝿と書くらしいです

雪隠(せんち)ってトイレのことらしいです。へー!!!

センチになった肉付きのいいハエのことじゃなかったんだ…

ハエってたしかにばっちいイメージだけど、そんなにやばいの?

 

ハエが媒介するもの

 

意外とたくさん

赤痢菌、チフス菌、コレラ菌、O-157大腸菌等の病原菌
皮膚疾患、赤痢アメーバ、寄生虫卵、ポリオウイルス

 

ここここんなに??!

こここここわい!!

これは忌避してしかるべし

しかし、媒介するだけには飽き足らず…

 

体内に入ってくるよ!ハエ蛆症!

 

手引きより

人の体内や皮膚などに幼虫(ウジ)が潜り込み、組織や体液や消化器官内の消化物を食べて直接的な健康被害を与えるハエ蛆症と呼ばれる症状もある。

ひいいいいい!

あいつら体内にまで入ってくるの?!

ハエって結構こわいんですよ

見る分には平気なんですがねぇ

やだ!!ハエ怖い!!防除!防除!!

 

ハエの防除の基本は?

ハエタタキだ!!!

振り回すぞい!!

…ウジの防除でございます

悪の若い芽を摘むってやつ?

[PR]

 

有効成分

有機リン系殺虫成分など

有機リン系?名前がかわいい!

 

手引きより

薬液がウジの生息場所に十分行き渡るよう散布されることが重要であるが、厨芥(生ごみ)がビニール袋に入っているなどして薬液が浸透しない場合や、薬液をかけた後に乾燥させるのが困難な場合には、主に成虫の防除を行うことになる。

生ごみって厨芥っていうんだ…

うじの防除もラクじゃないね

 

成虫の防除では

それこそハエタタキ!!

まぁ…それもそうですが…

エアゾール系の殺虫剤やハエ取り紙がメインですね

手引きより

医薬品の殺虫剤(希釈して噴霧する)も用いられるが、一般家庭においては、調製を要さずそのまま使用できる医薬部外品の殺虫剤(エアゾールなど)や、ハエ取り紙などの物理的な方法が用いられることが多い。

 

台所のコバエに悩み、「めんつゆに洗剤を溶かして放置する方法」を試してみたことがありましたが我が家のハエはどうも賢いのか、めんつゆと洗剤が無駄になっただけに終わりました😊

おとなしく殺虫剤を買いましたね

コメント

  1. 野中恵美子 より:

    私もつゆ使ってみましたがダメでしたー
    結局コバエアースで大丈夫でしたがw
    中々しぶといですねー害虫もw

    • ホアーキン ホアーキン より:

      >野中恵美子様
      無限に湧いて出て始末に負えませんね( ;∀;)
      同じくコバエアースとコバエがポットンで夏を乗り切りましたw
      そして年がら年中出現するゴキに震えて秋冬を過ごします( ;∀;)

タイトルとURLをコピーしました